夫婦の休日の過ごし方で妊婦の場合はこれがおすすめ!妊娠初期、中期、後期で違う!

スポンサードリンク

弟のお嫁さんが、無事に妊娠初期を迎えました。

 

それから数日後、弟から電話が…。

 

「うちの嫁、気持ち悪いって言って3日も寝たきりなんだよ!

病院に連れて行った方が良いんじゃないかな?!」

・・・え?

「…それはつわりだよ…。安定期に入るまでは寝かせてあげてね。」

「えー、俺一人で、休みの日は何してりゃいいんだよ~。」

 

…弟のお嫁さん、うちの愚弟が申し訳ありませんm(__)m

 

とも思いましたが、弟にも初めての体験。

 

夫婦でどう過ごせばいいか、調べてみました!

 

スポンサードリンク

 

夫婦の休日で妊婦の場合のおすすめの過ごし方とは?

妊婦は体調の管理が第一。

 

適度に体を動かし、疲れたらすぐ休んでください。

 

旦那様は、十分、体調に配慮してあげてください。

 

…といっても、人間、体験してない事にはうといもの。

 

どんなに愛していても旦那様とは違う人間。

 

つわりや体調不良は分け合えないんですよね…。

 

かといって、あんまり気を使われて、夫婦でうちにずーっといるのも考え物です。

 

ストレスたまりますよね。

 

ここは一つ。

 

奥さんのご希望に合わせつつ、出産したらできないことをやってしまいましょう!

 

安定期に入ったら、お腹が張らない程度に、大人のデートを楽しんでください。

  • レストランに行く
  • 映画館に行く
  • カラオケに行く
  • 旅行(体に負担にならない程度に)に行く
  • 共通の友人に会う
  • 共通の趣味を楽しむ

などなど。

 

子供がいたら、どれも3年は行けません。

 

しかも、子供中心の生活になるので、夫婦だけで楽しむ機会が減ります。

 

今のうちに絆を深めておきましょう!

 

スポンサードリンク

 

妊娠初期、中期、後期で過ごし方は違うの?

妊娠中の10か月は、それぞれ初期、中期、後期と分けられます。

 

<妊娠初期>

つわりなどの症状が出て、奥さんが体の不調に悩まされる時期です。

 

匂いなどに敏感になり、吐き気に悩まされます。

 

私も2人子供がいますが、2回とも、ずーっとジェットコースターに

乗っているような気分が3か月ぐらい続きました。( ノД`)シクシク…

 

妊娠初期には体を安静にして、休むことが肝心です。

 

この期間に食べ物が食べられなくても、妊娠前の体の栄養で、赤ちゃんは育つので大丈夫です。

 

ここで旦那様の過ごし方ですが、

  • 喫煙者はタバコを止める
  • 奥さんは情緒不安定な時期なので、受け止めてあげる
  • 家事の手伝いをする

など、奥さんのサポートをしてあげてください。

 

休日も、無理してどこかに出かけようとせず、家のことをする、話し相手になる、

などの心身共にケアする姿勢で。

 

奥さんは、心身不安定しかも体調不良…。

 

という辛い時期ですが、旦那さんや周りのサポートをありがたく受け取り、

お礼を言って、甘えてくださいね。

 

<妊娠中期>

安定期、と呼ばれる時期です。

スポンサードリンク

 

つわりも無くなり、食欲も出てきます。

 

初期流産のリスクも少なくなり、人によっては胎動を感じられる方も出てきます。

 

お医者様から、軽い運動を勧められることもあります。

 

この時期でしたら、夫婦で外出をしたり、思いで作りをするのも良いですね。

 

先に書いた「デートプラン(^^♪」の他にも

  • ベビー用品を買いに行く
  • 赤ちゃんのお名前を考える
  • 母親学級に一緒に行く

など、夫婦でマタニティライフを楽しんでください^^

 

しかし、安定期だからと言って、妊娠前の生活レベルまでアクティブに

動いていいということではありません。

 

この時期に無理して切迫流産の恐れありと言われ、入院する方もいらっしゃいます。

 

お腹の張りなどを感じたら、休んでください。

 

旦那さんは、引き続き奥さんのサポートです。

 

「つわりが終わったから」と気を抜かず、出来る手伝いはしてあげてくださいね。

 

重いものを持ってあげたり、外出時のサポートなど、一緒に暮らしている旦那さんにしか

できないことはたくさんあります。

 

特に、この時期に、ご夫婦のご両親に、妊娠の報告をする機会があると思います。

 

お子さんができれば今後、親戚などでやり取りをすることも増えるでしょう。

 

奥さんは心身ともにデリケートな時期。

 

旦那さんのご両親やご親戚の窓口は、ぜひ旦那様が率先して行動してあげてくださいね。

 

<妊娠後期>

お腹が重くなり、動悸や息切れ、足がつるなど、不調が出てきます。

 

人によっては、後期つわりもあります。

 

また、臨月に入り、いつ陣痛が来てもおかしくない時期になるでしょう。

 

夫婦して、ちょっと落ち着かない時です。

 

お仕事をされている奥さんは産休に入る時期です。

 

旦那さんも出産の事で、上司の方などにご報告をして、サポートをしてもらえるように

頼まれる時期ですね。

 

この時は

  • 出産後の相談(里帰りするかなど)
  • 入院の用意
  • 産後の手続きなどを確認
  • 立ち合い出産をするかどうか
  • お宮参り、お食い初めなど、生れる赤ちゃんのお祝いの事

など、出産に向けての夫婦の話し合いを進めてくださいね。

 

また、大人デートができる最後のチャンスです。

 

奥さんはお産の為に、毎日散歩などで体を動かすので、付き合ってあげてくださいね。

 

旦那さんは、家事もできる範囲で手伝ってあげてください。

 

この時期は、奥さんのお腹が出てくるので、掃除や皿洗い、洗濯などが、物理的に大変なんです。

 

体も10キロ前後大きくなっているので、重いんです。

 

無理をすると良くないので、出来るなら旦那さんに甘えてくださいね。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

産後クライシスの原因は、大半が夫婦のコミュニケーションのなさと言われています。

 

奥さんは、心身共にお母さんになっていくのに対して、旦那さんは、

なかなかお父さんになり切れないんですね。

 

10か月の妊娠期間に、夫婦でどれだけ多くの時間を過ごしたかが、重要なんです。

 

旦那さんも、いきなり産後生活に入ってしまうと、赤ちゃんにかかりきりの生活に戸惑うことに…。

 

パパとしての意識を持ってもらうチャンスです。

 

子供がいると、夫婦だけの時とは、また違う楽しみがありますよ^^

 

ご参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました