たこ足配線はどこまでが限界?差し込みすぎで火事の危険!?

スポンサードリンク

コンセントにさせるだけ電源プラグを差してしまっている・・・

お家のコンセントはそんな状態になっていませんか?

 

いわゆる「たこ足配線」の状態ですが、たこ足配線ってよく危険って聞きますよね。

 

本当に危険なのでしょうか?

 

そして、たこ足配線はどこまでが限界などあるのでしょうか?

 

今回はたこ足配線の限界と危険性についてご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

たこ足配線はどこまでが限界なの?

たこ足配線の正式な名称はテーブルタップです。

 

テーブルタップそのものをタコ足配線と思っている方も少なくないようです。

 

たこ足配線とはコンセントが足りない時に使うテーブルタップなどに

複数の電源を差し込み配線がタコの足のようになっている状態から

そう呼ばれています。

 

テーブルタップの差し込みは多いもので10個以上のものもあります。

 

10個差込口があれば10個の電源が使用できると思っている方、いませんか?

 

実はその考え間違いなんです。

同時に使用できる電流の容量には決まりがあります。

 

これを定格電流と呼びます。

 

通常ひとつのコンセントの定格容量は15A(アンペア)です。

 

テーブルタップの本体を確認してみても15Aと記載されていると思います。

 

一般の家庭の電圧は100V(ボルト)になるので、

15Aだと1500Wの電力の電化製品を使うのが限界となります。

 

種類やメーカーによっても違いはありますが、

ドライヤーを強で使用した場合、1200Wの電力が必要となります。

 

そのためそのテーブルタップはあと300Wしか使用できないのです。

 

まずはご自宅にあるテーブルタップの容量をチェックしてみましょう。

 

スポンサードリンク

 

たこ足配線はどういう危険があるの?本当に火事の危険性はあるの?

テーブルタップは容量を超えなければ差し込み口をいくつ使ったとしても問題はありません。

スポンサードリンク

 

ただしギリギリまで容量を使うよりかは少し余裕を持って

使用することをおすすめします。

 

特に問題になることは容量をオーバーしているのにかかわらず

気づかず使用し続けてしまうことです。

 

もし容量を超えて使用し続けると本体や配線が高温になってしまいます。

 

そのまま放置すれば発火し火事の危険性もあるのです。

 

最近では容量を超えたら自然に電源が切れる安全装置が

内蔵されているテーブルタップも販売されています。

 

安全性は高いものですが、急に電源が切れてしまうと困るものなどありますよね。

 

編集中のデータが消えてしまったり、

最悪の場合は故障の原因になってしまうこともあります。

 

火事を引き起こさないためにも、電化製品を故障させないためにも

出来る限りたこ足配線にならないように気をつける必要があります。

 

気をつける方法のひとつは使用する電源のみ差し込むようにする

ということです。

 

電源は1度差し込むとそのままにしておいてしまっている方多いですよね。

 

まずは使用していない電源をチェックし、すぐに抜くようにしましょう。

 

出来る限り電源は使用するときのみに差し込むように心がけていきましょう。

 

また、たこ足配線の状態だと配線が邪魔でその周りを

掃除することもしにくく、ほこりを放置してしまっている方もいらっしゃるでしょう。

 

ほこりはトラッキング現象を引き起こします。

 

トラッキング現象とは梅雨時や冬の窓際など湿気を帯びたほこりで

覆われた甘差しの電源プラグがショートして発煙、発火する現象です。

 

たこ足配線にならないことだけでなく、コンセントやテーブルタップの周りは

ほこりがたまらないようにしっかり掃除をするようにしましょう。

 

まとめ

電化製品は生活にはなくてはならないものです。

 

日々たくさんの電化製品と触れ合っていることでしょう。

 

しかしコンセントやテーブルタップの容量を超えて使い続けると、

危険を招くことがあるということも忘れないようにしましょう。

 

安全に電化製品を使用するためにも定格容量を守って、

容量内で使用するように気をつけていきましょう。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました