お風呂に出た白い糸状の浮遊物の正体は?人体への害に注意!

スポンサードリンク

お風呂に漂う糸状の白い浮遊物は人の体から出る皮脂汚れや垢、

せっけんカスがお湯に溜まったものか、

あるいは浴槽の配管に溜まった汚れが正体ですね。

 

 

こまめに浴槽や浴槽の配管内を掃除しないことで、

お風呂に糸状の白い浮遊物が発生してしまうんですよ!

 

 

お風呂に浸かっているときに、糸状の白い浮遊物があると、

一体何なのか、どうして現れるのか心配になってきますね…。

 

 

そこで今回は、お風呂に漂っているのを見かける、

糸状の白い浮遊物の正体や、人体への影響、浮遊物が出る原因を解説していきます!

 

 

お風呂に浮いている白い糸状の浮遊物の正体は何なの?

 

 

お風呂を沸かした際に浴槽の中に漂う糸状の白い浮遊物は、

人の皮脂汚れや垢、せっけんカスがお湯に溜まることで発生したものか、

浴槽の配管に溜まった汚れが正体と考えられますね。

 

 

ではより詳しく、お風呂に現れる糸状の白い浮遊物の正体をご説明します。

 

 

・人の皮脂汚れや垢が溜まったもの

 

 

お風呂のお湯にはどうしても、入浴することで、

人の皮脂汚れや垢が溜まってきてしまいます。

 

 

特に何人か浸かったお湯であったり、

2日以上溜めておいたお湯であれば、

皮脂汚れや垢がお湯に混入するもの。

 

 

この皮脂汚れや垢が浴槽内のお湯に溜まると、

糸状の白い浮遊物となって現れるのですよ!

 

 

私もほぼ毎日、浴槽に溜めたお湯に浸かっていますが、

やっぱり2日以上経ったお湯には、糸状の白い浮遊物が漂っている、

ということがあります…。

 

 

そのため私の場合、お風呂のお湯に糸状の白い浮遊物が出てきたら、

必ずお風呂上がりにはお湯を抜いて、翌日は新しいお湯を溜めていますよ。

 

 

皮脂汚れや垢がお風呂のお湯に溜まって、糸状の白い浮遊物になっていると、

雑菌も繁殖している証拠でもあるため、

あまり衛生的とはいえないのですよね…。

 

 

あなたもぜひ、お風呂のお湯に糸状の白い浮遊物があるのを発見したら、

お風呂のお湯は取り替えるようにすると良いですよ!

 

 

・せっけんカスが溜まったもの

 

 

お風呂のお湯にシャンプーやボディーソープなどのカス、

要するにせっけんカスが入り込むと、やっぱりお湯が汚れてしまい、

糸状の白い浮遊物として漂うようになるんです。

 

 

浴槽にフタをしておかなかったり、

もしくはフタをきちんとかぶせておかず、

隙間があるとせっけんカスがお風呂のお湯に混ざってしまいますね。

 

 

糸状の白い浮遊物を見つけたら、

お湯にせっけんカスが入り込んでいることも疑っていきましょう!

 

 

・浴槽の配管に溜まった汚れ

 

 

浴槽に繋がっている配管からお湯を出して溜めるタイプのお風呂ですと、

浴槽をきちんと洗っていても、配管の内部が汚れていれば、

お湯を溜めた際に、配管から汚れが出てきてしまいます…。

 

 

この汚れも、お風呂に漂う糸状の白い浮遊物の正体の一つ。

 

 

蛇口からお湯を注いで浴槽に溜めるタイプのお風呂では、

配管に浴槽は繋がっていないので、白い浮遊物の正体は、

皮脂汚れや垢か、せっけんカスでしょう。

 

 

でも配管と繋がっている浴槽なのでしたら、

配管にも汚れが溜まっていると判断すると良いですよ。

 

 

以上がお風呂に漂う糸状の白い浮遊物の正体。

 

 

正体が分かると、少し安心してきますね!

 

 

でもやっぱり糸状の白い浮遊物はない方が良いので、

お風呂は衛生的にしていくと良いですよ。

 

 

何が原因で浮遊物が出るの?

 

 

お風呂に漂う糸状の白い浮遊物は、複数人がお風呂に浸かったり、

2日以上お風呂に浸かって皮脂汚れや垢が溜まってしまうか、

せっけんカスが混入する、もしくは配管掃除をしていないことで現れます。

 

 

特に複数人が浸かったお風呂や2日以上溜めたままにしているお湯だと、

皮脂汚れや垢が混ざっているので、糸状の白い浮遊物が発生しやすくなりますね…。

 

 

また配管もきちんと掃除していないと、

糸状の白い浮遊物が出るケースも多いですよ!

 

 

お風呂に漂う糸状の白い浮遊物って、

原因は結構単純なものだったんですね!

 

 

とはいえ糸状の白い浮遊物が現れているということは、

それだけお風呂のお湯が汚れている、繋がっている配管が汚れている、

ということでもあるので、早めに対処するのがおすすめ。

 

 

お風呂のお湯を張り替えたり、お風呂掃除したり、

配管掃除をすることで、糸状の白い浮遊物が出る原因をなくせるので、

気持ち良く入浴するためにも、原因を解消していきましょう!

 

 

私も今後も、糸状の白い浮遊物がお風呂に漂わないよう、

しっかり気を付けるようにします。

 

 

お風呂に糸状の白い浮遊物が出たら、

汚れのサインなので忘れないようにしておきましょう!

 

 

お風呂に漂う糸状の白い浮遊物は、皮脂汚れや垢が溜まったものや、

せっけんカスが混入したもの、もしくはお湯を出す配管に溜まった汚れが正体。

 

 

複数人入浴していたり、2日以上経ったお風呂のお湯には、

皮脂汚れや垢が溜まりやすいし、お風呂にフタをしていないと、

せっけんカスが入り込むことがあります。

 

 

また配管と浴槽が繋がっているタイプであれば、

配管に汚れが溜まっていると、糸状の白い浮遊物が発生しやすいですよ!

 

 

お風呂は清潔感をキープして、しっかりと掃除したり、

何日も入浴したお湯に浸かり続けないようにしましょうね!

 

 

糸状の白い浮遊物は、お風呂掃除やお湯の張り替えのサインとして、

見ていってくださいませ。

 

 

お風呂に浮いている白い浮遊物の発生を防ぐには?

 

 

お風呂に漂う白い浮遊物は、こまめに浴槽内のお湯を張り替える、

体や頭を洗う際は浴槽にフタをする、お風呂掃除をする、

浴槽に繋がる配管、要するに風呂釜内を洗浄する、ということで発生を防げますよ。

 

 

ではより詳しく、お風呂に漂う白い浮遊物の防ぎ方をご説明しますね。

 

 

・こまめに浴槽のお湯を張り替える

 

 

お風呂に漂う白い浮遊物って、人の皮脂汚れや垢などが溜まることで、

発生してしまうので、浴槽のお湯はこまめに張り替えて、

清潔なお湯を溜めておきましょう。

 

 

特に家族もお風呂に浸かっていたり、

2日以上お湯を張り替えていないと、

お湯の中に皮脂汚れや垢が溜まりやすくなります…。

 

 

我が家では私しか浴槽に浸からないのですが、

それでもやっぱり2日以上経つと、お風呂に白い浮遊物が発生するため、

お湯を張って2日おきにはお湯を交換するようにしていますよ!

 

 

白い浮遊物が発生すると、ちょっとお風呂のニオイや、

にごり具合も気になってくるので、やっぱり2日おきに、

お風呂のお湯は交換した方が良いでしょう。

スポンサードリンク

 

 

特に家族と同居していて、家族もお風呂に浸かるのでしたら、

より皮脂汚れや垢が溜まるので、白い浮遊物が発生しがち…。

 

 

気持ち良く入浴するためにも、

こまめにお風呂のお湯は交換しましょうね!

 

 

・体や頭を洗う際は浴槽にフタをする

 

 

白い浮遊物って、せっけんカスがお風呂のお湯に混入したもの、

という場合もあるので、体や頭を洗う時は必ず、浴槽にはフタをしましょう!

 

 

そうすればボディーソープやシャンプーなどのせっけんカスが入らないので、

白い浮遊物の発生を防ぐことが可能ですよ。

 

 

・定期的にお風呂掃除をする

 

 

きちんとお風呂掃除していないと、

張ったばかりのお湯であっても、白い浮遊物が漂うことがあります。

 

 

そうならないためにも、極力は週に1回の頻度で、

お風呂掃除をすると良いですよ!

 

 

そして浴槽内もしっかり洗っておけば、

湯垢が溜まらないので、お風呂に白い浮遊物が漂いにくくなります。

 

 

やっぱりお風呂を清潔にしておくって大事なんですね!

 

 

我が家でも最近はこまめにお風呂掃除しているので、

お風呂に白い浮遊物が漂わなくなりました。

 

 

安心して入浴するためにも、お風呂掃除は徹底しましょう!

 

 

・風呂釜内を洗浄する

 

 

お風呂と配管が繋がっている、要するに風呂釜があるタイプの浴槽でしたら、

風呂釜の内部にも汚れが溜まってきます。

 

 

風呂釜内部が汚れていると、お風呂に白い浮遊物が発生するので、

風呂釜用の洗浄剤を使って、配管も清潔にしておくと良いですよ。

 

 

配管内部は出来れば、最低でも月に1回は洗浄した方が安心。

 

 

ドラッグストアやホームセンターなどで、

風呂釜用の洗浄剤が販売されているので、それを使い、

配管内部もキレイにしましょう。

 

 

以上がお風呂の白い浮遊物を防ぐ方法なので、

ぜひとも実行していってくださいね!

 

 

白い浮遊物って人間に害はあるの?

 

 

白い浮遊物は皮脂汚れや垢だったり、配管内部の汚れだったりするので、

不衛生であり、口や目に入れば感染症を引き起こすし、傷口がある場合だと、

患部が炎症することもあり、実は結構害があるものなんです…。

 

 

そのためお風呂に白い浮遊物が漂っていたら、

すぐにお湯を抜いて浴槽を洗い、新しくキレイなお湯を張り替えましょう!

 

 

特に免疫力が低い小さいお子さんや高齢者は、

白い浮遊物が漂うお風呂に入ってしまうと、感染症にかかる確率も、

かなり高くなってしまいますね…。

 

 

想像以上にお風呂の白い浮遊物って、人体に害があるものなのですよ!

 

 

白い浮遊物があるということは、そのお風呂のお湯は、

汚れが溜まっていることでもあるし、雑菌が繁殖している可能性もあります。

 

 

衛生的ではないので、白い浮遊物が漂っているなら、

お風呂のお湯が汚れていると判断して、

浸からないかお湯を張り替えるべきですね。

 

 

そうすれば害なく安全に入浴が出来ますよ!

 

 

ぜひお風呂のお湯は白い浮遊物がないか、

よくチェックしておきましょうね。

 

 

私も白い浮遊物の有無はよくチェックしているので、

感染症や傷口が炎症を起こしたこともありません。

 

 

健康を害することもあるので、

白い浮遊物には注意しましょう!

 

 

風呂に浮遊物が出てきたんだけど上手に除去するにはどうしたらいいの?

 

まず浮遊物の原因は

 

・追い炊き機能付きの風呂釜の汚れ(白かグレー)

・井戸水使用の場合、鉄分が浮き出ている(黒い汚れ)

・入浴剤の着色の残りが浮き出ている

 

などが考えられます。

 

 

うちでは井戸水も入浴剤も使っていないので、風呂釜の汚れですね(-_-;)

 

 

風呂釜の掃除なら、風呂釜洗浄の専用の洗剤を使わなければいけません。

一般的には「ジャバ」が有名ですよね。

「ジャバ」のような一般的な洗剤は、ドラックストアで売っています。

 

 

早速購入して、使うことにしました。

 

 

1つ穴と、2つ穴用のものがあるので、間違えないようにしないといけませんね。

 

 

使用の仕方は、製品の裏の取扱説明書に従ってください。

ジャバを使っても湯垢が出るようなら、だいぶ汚れているということです。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を使った清掃の仕方をご紹介します。

 

 

こちらでも、スッキリ落ちますよ(^^♪

 

 

<1つ穴の場合>

 

・残り湯を、穴より5㎝くらい上になるように設定する。

・過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)250gを残り湯に入れてかき混ぜる。

40℃くらいまで湯を沸かす。(もし洗面器などをキレイにしたいなら、一緒に漬けてください^^)

・3時間放置。その後、3分追い炊きする。

・栓抜きしてお湯を排出した後、穴にシャワーを当てて勢い良く洗う。

・浴槽を洗う。

 

 

<2つ穴の場合>

 

・2つの穴の下の方を、古いタオルなどでふさぐ。

・上の穴から過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を50g押し込む。

・上の穴から50~70℃のお湯を、あふれる直前まで注ぐ。

・1時間後、下の穴のタオルを外し、2つの穴にシャワーで勢いよく水を入れ、湯垢が出尽くすまで洗う。

 

 

2つ穴だと、直接洗えるんですね。

1つ穴、もしくは穴のカバーが外せない場合は、ちょっと手間はかかりますが、

お湯に溶剤を入れてゆっくりキレイにする方法を、試してください。

 

 

同じやり方で、重曹でもキレイにできます。

 

 

お子さんのいる家庭で、強い洗剤などを使いたくない、

 

というお宅では重曹の方が良いでしょう。

 

 

やり方は同じですが、重曹の量は1つ穴、2つ穴とも重曹1カップ程度です。

1つ穴の場合のつけおき時間は、2時間程度の方が良いでしょう。

 

 

ただ、洗浄力では、塩素系漂白剤の方が効くそうです。

 

 

ちなみに、ヒノキや大理石など、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)が浴槽に影響を

与えてしまうものには使えません。

 

 

24時間循環風呂も同様です。ご注意を^^

 

 

また、業者の方に清掃をお願いするという手もあります。

徹底的にキレイにしてもらえますよ。

日ごろ特に掃除をしないで何年もたってしまった…。という方におススメです。

 

 

まとめ

 

 

お風呂の白い浮遊物は、汚れが溜まって発生したものなので、

浴槽のお湯を張り替えたり、お風呂掃除をこまめにしたり、

風呂釜の配管内も洗浄すると防げますよ!

 

 

白い浮遊物はお湯が汚れている証拠なので、

極力は入浴しないようにして、お湯を張り替えたりして、

清潔なお湯に浸かっておきましょうね。

 

 

特に小さいお子さんや高齢者が入浴するのでしたら、

白い浮遊物には注意が必要になることもお忘れなく!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました