メラミンスポンジを使って車のガラスを掃除したときって傷がつくって本当?

スポンサードリンク

家庭で洗剤いらずのお掃除グッズとして活躍しているのが、メラミンスポンジです。

 

水を含ませただけで頑固な汚れや水アカもピカピカになってしまうと言う優れモノです。

 

特にお風呂場の鏡を綺麗にするには必需品となっていますが、

このスポンジを使って車のガラスを掃除したらどうなるのでしょうか?

 

スポンサードリンク

 

メラミンスポンジを使って車のガラスを掃除したときって傷がつくって本当?

車を洗車している時に多くの方が最後に窓を拭きあげているのではないでしょうか。

 

その時に必ず思うのが、あまり綺麗になっていない様な気がする。

 

車の窓ガラスは、雨だけではなく夜露にもさらされています。

 

また空気中の汚れを含んだ雨がガラスに付着しそのまま乾燥してしまうと、

頑固なウロコ汚れになってしまいます。

 

この汚れを取るのに、フッと考えるのがメラミンスポンジなら落ちるのでは?と言う考えです。

 

メラミンスポンジは、メラミン樹脂を成分としたスポンジですから、

表面の汚れをこそぎ落して綺麗にしていくと言う物です。

 

研磨機能を持ったスポンジと理解しておいた方がわかりやすいでしょう。

 

メラミンスポンジの特徴の研磨機能は、自分より固い物に対しては、

有効な研磨機能を発揮します。

 

お風呂場の鏡や、陶器類や水道の蛇口などには有効です。

 

メラミンスポンジを使ってはいけないのが、スポンジよりも柔らかい成分を含んだ物や

光沢のあるステンレス製品などにはキズをつけてしまう恐れが高いです。

 

車の窓ガラスはガラス製品ですから、メラミンスポンジを使用しても、

ガラスの方が硬い為にキズが付く事はありません。

 

キズが付くと言われている原因には、窓ガラスに撥水加工等のコーティングをしている場合に、そのコーティング剤はスポンジよりも柔らかい為にコーティング剤が剥がれてしまう為だと考えられます。

 

窓ガラスにコーティングやフィルム加工が施されていない個所で有れば、

メラミンスポンジで掃除する事は可能になります。

 

またボディの汚れをメラミンスポンジで綺麗にしようとすると、

塗装被膜はメラミンスポンジよりも柔らかい為に削れてしまう恐れがあるので

止めておきましょう。

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

車のガラスのウロコとかを取るにはどうしたらいいの?

先ほども紹介しましたが、車の窓ガラスのウロコの原因は、空気中に含まれる、

油やホコリ・塵等が雨の滴に取り込まれながら降ってくるのです。

 

車の窓ガラスの外側が油でギラギラする理由にもなっています。

 

またその水滴にはミネラル成分も含まれていますから、水滴が乾燥する事でミネラル分だけが

窓ガラスに残り固着する事になってしまいます。

 

ガラスクリーナーなどでは油分は取れても、ウロコ状のミネラル成分は取れないと言う事になります。

 

ミネラル成分はアルカリ性と言う事になりますから、アルカリ性を中和させる事で

ウロコを取る事が出来るようになります。

 

アルカリ性を中和させるには酸性の物を使用する事で簡単にウロコが取れることになるのです。

 

家庭にある物で酸性と言うと「お酢」になります。

 

ティッシュをお酢で湿らせて、窓ガラスに貼って15分放置し、

その後は綺麗に拭きあげるだけで、ウロコ汚れは落とす事が出来ます。

 

但し、お酢は酸性成分ですからボディに付着させると、塗装面が確実に

傷みますから気をつけましょう。

 

これ以外の方法では、やはりメラミンスポンジで研磨していく方法が有効的だと思います。

 

まとめ

メラミンスポンジを使うと車の窓ガラスにキズができるのか?について紹介してきました。

 

基本的にはキズは付かないのですが、ガラスに撥水加工等のコーティングをしている場合には

取れてしまうので、その場合にはメラミンスポンジを使用するのは止めておきましょう。

 

何も窓ガラスに加工を施していないのであれば、メラミンスポンジは窓ガラスの

汚れ落としにはかなり有効的に使える事になります。

 

スポンジが黒く汚れてきたら、持ったいがらずに、新しい白い面を使って下さい。

 

黒く汚れている場合には、研磨機能が落ちている事になりますからね。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました