おみくじは一年に何回までOKなの?何回引いても一番いい結果が優先!?

スポンサードリンク

皆さんは神社に行っておみくじを引く時はどんなときですか?

 

1番回答が多くなるのが初詣の時という方でしょう。

 

年明け初めての運だめしという感覚でおみくじを引くと思います。

 

この時にまさかの大凶や凶などを引いてしまった場合にはかなりのショックで引き直したくなります。

 

ではこの様な場合には、おみくじというのは、結果に納得するまでひいでいいのでしょうか?

 

スポンサードリンク

 

おみくじは一年に何回までOKなの?何回引いても一番いい結果が優先!?

神社のお守りを販売している所に必ずといっていいほどあるのがおみくじです。

 

初詣の時にひかれる方が多いのですが、おみくじは1年に何回も引いていい物なのでしょうか?

 

基本的にはおみくじの場合は、1年に何回も引いても問題は有りません。

 

回数制限がもうけられている訳ではありません。

 

但し最初の大吉や凶などの文字だけで判断しがちですが、実はその書かれている内容が大切なのです。

 

おみくじに書かれている言葉は神様からあなたへのメッセージと考えてもらえれば1番いいのです。

 

参拝して時のお願いごとに対しての神様からのアドバイス的な事とすれば、納得できるかと思います。

 

おみくじのアドバイスを読んで今後に活かす事が出来れば、万事問題はありません。

スポンサードリンク

 

初詣に時におみくじを引いて凶だとしたら確かに気分も新年早々凹んでしまいますが、内容を読んで、心を引き締めてくださいという神様からのアドバイスなのかもしれません。

 

それでも引き直したいという場合は日を改めて引き直す事が良いでしょう。

 

大吉が出るまで何回も引かれる方もいますが、これでは本来のおみくじの意味を理解しているという訳ではありませんから、神様のアドバイスなどない物同然です。

 

引き直しは構わないですが、結果だけにとらわれて、何回も引いていい物ではありません。

 

スポンサードリンク

 

おみくじの処分方法はどうすればいいの?

おみくじを引いたあと、皆さんはどの様にしていますか?

 

大凶や凶などは縁起が良くないからといって、神社が指定した場所におみくじを結んでいるのではないでしょうか。

 

これは凶を転じて吉にするという願いを込めて結ぶ方が多いようです。

 

実は凶の場合でも持ち帰って自分の戒めとして肌身離さず持ち歩いて、神様からのアドバイスを日ごろから確認できるようにしておくようにしておくのが良いでしょう。

 

持ち帰ってもゴミ箱にポイッとしてはありがたみを自ら捨ててしまう事になりますから、持ち帰ってもという方は、神社の枝に結んで行った方がいいのではないでしょうか。

 

おみくじを枝に結ぶか持ち帰るかは、自分の気持ち次第という事になります。

 

考えても見れば、枝に結んだおみくじの内容を確実に覚えている方はいないでしょうから、本来は持ち帰って、おみくじを見直して、日ごろの乱れた生活をただすのがいいのかもしれません。

 

また、自分の願いが成就した場合には、そのおみくじを神社に返納したい場合には、神社が指定している枝に結びつけて返納すればいい様です。

 

また、おみくじを引いた神社が遠くでなかなか行けない場合には近くの神社の指定している枝に結んでも問題はありません。

 

おみくじを処分する場合にはゴミ箱に捨てるのではなく、神社の指定されている枝に結び付けて返納する方法が1番なのです。

 

まとめ

おみくじを1年に何回も引いていいのか?処分方法は?について紹介してきました。

 

おみくじを引いたそばから枝に結んでいる方も多い様ですが、それで自分が納得していれば問題は無いのでしょう。

 

ゲン担ぎみたいなところもありますからね。

 

なかなかおみくじを肌身離さず持ち歩くという物はなかなかできる事ではありません。

 

本来は持ち歩いて、日々の自分の行いをチェックする事がいいのでしょう。

 

おみくじを神様のアドバイスだと思って持ち歩いて、願いが成就した場合には、神社に行って枝に結んで神様に報告してみてください。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました