10年ぐらい前に会社でTOEICを受けさせられました。
細かい点数は覚えてないけど、確か400点台前半だったと思います。
今、私は50代ですが、大学受験の時はそれなりに英語の勉強をしたつもりでして、
正直この点数はがっかりしたと同時に試験を受けていてもできた感は全くなく、特にリスニングはチンプンカンプン・・・
単語も知らないものばかりでした。
その後は英語は何も勉強はしていなかったのですが、最近になってTOEICで600点以上取ると会社から奨励金が出ることを知り、もう一度チャレンジしてみるか、という気になりました。
そこでネットとかで色々と参考書を調べてみると以下の2つの参考書がどうも有名みたいなので自分も早速購入してみました。
- TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX加藤 (著)
- TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 TEX加藤 (著)
それぞれどのように勉強したかは別の機会に記事を書きますが、とりあえずこの王道の2冊で勉強したことで自分のスコアがどのぐらい上がるのか、変わらないのか、はたまた下がるのかを検証したいと思います。
実は明日がそのTOEICテストなんです。テスト前に記事にあげたかったので慌てて書きました。頑張ってきます。また報告します。