琵琶湖で、夏の風物詩と言われている『びわ湖大花火大会』。
琵琶湖で打ち上げられ、例年約35万人もの人々が、夜空に浮かぶ美しい花火に酔いしれます。
また、2023年は約4年ぶりの開催となるため、非常に混み合うことが予想されます。
仕方が無いことですが、約35万人んという人々が集まるということは、やはり混雑は避けられません。
『びわ湖大花火大会』の混雑具合や周辺道路の混雑具合はどうなのでしょうか?
打ち上げが終了すると、会場付近の人々が一斉に帰路に向かうため、会場付近から最寄り駅に辿り着くまでに、2時間近くかかることもあるそうです。
これはキツイですね。
また、同様に車での来場の場合でも、周辺道路の渋滞が凄まじく、身動きが取れなくなるとのこと。
電車でも車でも、混雑を避けるために、打ち上げが終了する前に会場を出た方が良さそうです。
せっかくだから最後まで見たい!とい人は、その日中に帰宅できないかもしれないということを覚悟の上でお出かけください。
電車でも車でも大混雑となるため、混雑を避けるための1番のおすすめは、花火が見えるホテルや旅館などで花火を楽しむことです。
花火大会と旅行を同時に楽しむのも1つの手かもしれません。
びわ湖大花火大会、周辺の交通規制はどうなの?
『びわ湖大花火大会』当日の交通規制はどうなのでしょうか?
車で会場に向かう場合は、必須の情報となりますので、調べてみました。
1番長い規制の所で、17:00~24:00の規制がかかる道路もあるようです。
その規制から、やはり例年かなりの混雑具合であることが見受けられますね。
観覧エリア周辺道路はもちろんですが、会場に続く主要道路も長い時間規制がかかるようで、車とバイクの通行は不可となります。
ご注意ください!
周辺道路の規制について詳しくはこちらをご覧ください。↓
事前に調べて行かないと、当日慌てることになりますので、出発前に道路規制についてはしっかり調べてから出掛ける様にすることをおすすめします。
びわ湖大花火大会、駐車場の情報は?
『びわ湖大花火大会』では、専用駐車場の用意は無いようです。
しかし、琵琶湖は通常時は観光スポットとして賑わうため、民間の駐車場が多数あり、それほど駐車場に困ることはなさそうです。
安心ですね!
『びわ湖大花火大会』の際に利用しやすい駐車場をいくつかご紹介していきます。
・大津港駐車場
駐車料金:1日最大800円(平日)、1000円(土日祝日)
花火大会会場まで1分の距離であるため、非常に人気のある駐車場です。
午前中から確保するなど、早くにいく必要があります。
・タイムズびわ湖大津プリンスホテル
駐車料金:30分100円
びわ湖大津プリンスホテルの駐車場です。
・びわ湖ホール駐車場
駐車料金:1時間210円
収容台数が約840台と大型の駐車場。
しかし、道路規制のエリアに位置するため、利用に注意が必要。
このほかにも周辺には多数コインパーキングがありますが、駐車しようと考えている駐車場が道路規制エリアに位置しているかを、駐車する前に調べる必要がありそうですね。
また、会場に近い駐車場は例年早い時間から満車になっている様なので、少しでも会場に近いところでの利用を考えている場合は、遅くとも午前中には行動しておかないと、難しいかもしれませんのでご注意を!
びわ湖大花火大会、おすすめの閲覧場所や穴場スポットは?
『びわ湖大花火大会』の観覧エリアや、穴場スポットを調べてみました。
例年、有料観覧エリアが用意され、先行抽選販売と一般販売で事前購入することができます。
販売開始時期としては、2023年5月下旬~6月上旬を予定しているとのことですが、2023年の有料席の詳細がまだ発表されていないため、例年の情報からお伝えしていきます。
エグゼクティブシート・・・20,000円
カメラ自由席(立ち見)・・・8,000円
プレミアS席(1列目)・・・8,000円
プレミアA席(2列目)・・・6,500円
桟敷席(6名枡)・・・33,000円
桟敷席(2名枡)・・・16,000円
カップル席・・・16,000円
カメラ指定席・・・16,000円
普通席・・・4,000円(当日は4,500円)
びわ湖ホール湖岸ゾーン・・・2,000円(当日は2,500円)
4年ぶりの開催となる『びわ湖大花火大会』ですので、先行販売開始と共に、人気が高い席は完売となる可能性が非常に高いです。
販売開始のタイミングを見逃さない様に、こまめに公式HPを見て調べる様にするのがおすすめです!
公式HPはこちら↓
有料観覧席は考えていないけれど、ゆっくり花火を楽しみたいという人には、穴場スポットをお伝えします。
・大津湖岸なぎさ公園東側・・・滋賀県大津市打出浜15
朝から場所取りをしている人もいるので、こちらで観覧を考えている場合は、早目に現地に行くことをおすすめします。
・大津プリンスホテル前・・・滋賀県大津市におの浜4-7-7
人気のエリアよりは比較的人が少ないので観覧しやすいですが、打ち上げ後の帰宅時間には混雑により帰宅に通常より時間がかかる場所となるため、注意が必要です。
・皇子が丘公園・・・滋賀県大津市皇子が丘1-1
小高い丘となっているので、花火がよく見えます。
ただし、駐車場が埋まりやすいのでご注意が必要です。
・滋賀県立体育館別館前・・・滋賀県大津市におの浜4-2
目の前が琵琶湖のため、とても花火が見やすい場所となっています。
コンビニも近いため、花火を楽しみながら飲食しやすい場所です。
・名神高速大津サービスエリア上り・・・滋賀県大津市朝日が丘2-8-1
会場から離れているため、混雑を避けて花火を楽しむことができ、サービスエリアなので、飲食物を購入しやすい場所となっています。
混雑を避けて花火を楽しむことが出来る穴場スポットは、多くの人が下調べをしているため、穴場スポットといっても混み合うことも予想されます。
どの観覧場所も早目の行動を心掛けた方が良さそうです。
びわ湖大花火大会、開催場所・開催時期・時間帯などの基本情報は?
ここからは『びわ湖大花火大会』の基本情報を改めてお伝えしていきます。
名称:びわ湖大花火大会
開催日:2023年8月8日(火)
打ち上げ時間:19:30~20:30(予定)
打ち上げ場所:滋賀県営大津港沖一帯
(大津港沖約400m、びわ湖大津プリンスホテル沖)
以上が基本情報です。
日時は公式HPの発表となりますが、予定となっていますので、開催予定日が近くなったら、念のため公式HPで一度チェックしてみてください!
びわ湖大花火大会、アクセス方法は?交通手段は何がいい?
『びわ湖大花火大会』会場まで行く方法について調べてみました。
電車
JR琵琶湖線、大津駅→徒歩約15分
京阪電車びわ湖浜大津駅→徒歩約5分
車
大津IC→約10分(通常時)
車で行く場合には、一般道・高速道路共に早い時間から混雑するため、早目の行動をおすすめします。
びわ湖大花火大会、屋台は出るの?
花火大会のもう1つの楽しみである、屋台について調べてみました。
例年、有料観覧席があるエリアに屋台の出店があるようですが、無料観覧エリアには屋台の出店は無いようです。
屋台が大好きな筆者としては、少し寂しいです。
そのため、花火を見ながら屋台グルメを楽しむためには、会場に到着するまでの間に、『びわ湖大花火大会』に合わせてグルメ販売をしているところで事前購入を済ませてから、会場に向かうと良さそうです。
最寄り駅周辺にはグルメ販売のお店があるようなので、電車で花火大会に向かう人は、駅周辺で購入していくことをおすすめします。
びわ湖大花火大会、トイレはある?
花火を楽しむ際の心配事といえばトイレではないでしょうか?
『びわ湖大花火大会』のトイレの有無や混雑予想をお伝えしていきます。
例年、仮設トイレがいくつか設置されているようなので、2023年開催時も、設置されると予想されます。
しかし花火大会のトイレは常に行列ができているイメージですよね。
できれば、会場に向かう際に済ませておくのが1番ではありますが、なかなかそうもいかないことも。
花火大会でトイレが最も混雑するタイミングが、打ち上げ開始時間の前になります。
トイレを済ませてからゆっくり花火を楽しもうと考えるのは、みんな同じということですね。
しかし、行列に並んでいたら、うっかり打ち上げ開始時間になってしまうと、切ないですよね。
花火大会で比較的トイレの行列が落ち着くのは、打ち上げ開始後のタイミングです。
可能であれば、比較的行列が落ち着いている時を狙ってトイレにいくと良さそうですね。
びわ湖大花火大会、持ち物は何があればいい?
花火大会に出向く際に、出来るだけ荷物は少なくしたいものですが、必要なものは持っていかないと、現地で困ってしまうことも。
そうならないために、あると便利なグッズをお伝えしていきます。
・レジャーシート
一緒に行く人数が座れる大きさのものを用意しましょう。
場所取りにも使えますが、マナーを守っての使用を心掛けてください。
・モバイルバッテリー
花火の動画や、一緒に行ったメンバーでの思い出写真を撮っていると、花火大会の途中で、スマートフォンの充電が無くなってしまうことも。
小型のモバイルバッテリーならかさ張ることも無いのでおすすめです。
・小型のファン、ひんやりグッズ
夏の花火大会で一番の天敵は暑さではないでしょうか?
夏の蒸し暑さと人込みで、かなりの暑さとなるので、小型のファンや100円ショップでも気軽に購入できるひんやりグッズを持っていくのもいいですね!
・スーパーの袋
もちろん買ったものを入れることもできますし、
屋台グルメを楽しんだ時にどうしてもゴミは出てしまいますので、一旦ゴミを入れておいたりもできます。
大きめの袋であれば、レジャーシート替わりにもなります!
・タオル、ハンカチ
夏の花火大会は、混雑もあり、通常よりも汗をかきやすいので必需品です。
また、タオルの場合は、暑さ対策で濡らしたものを首に巻くなどにも使えて便利です。
・ウェットティッシュ
屋台グルメを楽しむときに汚れてしまうこともあると思います。
そんな時にサッと拭けるので、1つあると便利ですよね。
・ボディーシート
こちらも汗をかいたときにサッと拭きとれ、さらに清涼感があるものだとスッキリするのでおすすめです。
ここまで、『びわ湖大花火大会』を楽しむための情報をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
4年ぶりに開催が決定した『びわ湖大花火大会』。
今から待ちきれませんね!
琵琶湖を舞台に繰り広げられる、大迫力の花火を心ゆくまで楽しんでください!