天候の良い季節になりましたが…。
悩みも出てきますよね。
うちの場合は虫です。
ベランダの洗濯物を取り込もうとすると、手元に虫が!
ギャー!(´;ω;`)ウゥゥ
どうにかしなきゃいけません。
調べてみました!
ベランダの洗濯物についてしまう虫対策で効果的な方法とは?
ベランダで洗濯物についてしまう虫は、
- 蜂
- カメムシ
- ハエ
- 蛾
- ゴキブリ
など。
虫対策としては、
<市販の虫忌避剤、殺虫剤を使う>
「虫コナーズ」などの、物干しにぶら下げるタイプの、忌避剤などをしみ込ませた網を使います。
また、ベランダの隅に殺虫剤を吹き付けるのも効果的。
<木酢液を使う>
殺虫剤などの強い薬を使いたくなければ、木酢液の原液を買ってきて、10分の1に水で薄めます。
そのままティッシュにしみ込ませ、コップなどに入れてベランダの隅に置きます。
<虫よけネットを張る>
ベランダを覆うような虫よけネットを貼ります。
ベランダ全体だと大変なので、蚊帳のようなものでしたら、5000円くらいで手に入ります。
また、洗濯物だけを覆うような小さいものを何個買ってもOK。
100均の洗濯ネットの、目の細かいのを使っても大丈夫です。
<虫が好みそうな香りの強い柔軟剤を使わない>
柔軟剤の強い香りを、蜂などが花の匂いと間違えて、寄ってきてしまうことがあります。
柔軟剤で無香料のもの、もしくは弱い香りのものを選んで使ってください。
匂いで言うとミント系の匂いは虫の忌避剤になるので、ミント系の柔軟剤を使うのも手です。
<虫がつきやすい夕方の時間の前に洗濯物をしまう>
朝早く干し、虫が活発に活動する夕方前に取り込んでしまいます。
遅くても15時くらいまでには、洗濯物をしまってしまいましょう。
真夏だと一番暑い時間ですが、効果てきめんです。
<手や棒で追い払う>
ある程度大きい虫なら、効果があります。
ただ、蜂ですと逆に刺激して刺される恐れがありますし、カメムシ相手ですと潰すと大変です(泣)
<夜に外に洗濯物を干さない>
夜に洗濯物を干すと、虫がついたり、洗濯物に卵を産み付けたりすることがあります。
そのままタンスに閉まってしまうと…。ホラーですね(´;ω;`)ウゥゥ
夜、外に洗濯物を干すのは止めましょう。
<サンルームをつくる>
サンルームに洗濯物を干せば、いつ洗濯物を干しても大丈夫です☆
ただ、その辺で買ってきて…という訳にはいかないので、業者の方にお願いすることになります。
しかも何十万もかかります。
本当に虫に困っているご家庭なら、これもアリかな、というくらいのもので☆
<白い色、蛍光色の洗濯物は室内に干す>
カメムシや蜂は、白いなどの明るい色を好むそうです。
外に干すときは、白い色のものは室内干しの方が無難です。
などがあります。
そこで、物干し吊り下げ用の、虫よけ効果のある忌避剤を吊るしました。
洗濯物を昼辺りに取り込むことも、実践しています。
また、木酢液を10倍に薄めた木酢水を作り、ベランダの隅に置いておいたところ…。
だいぶ来なくなりました!^^
虫がついた場合はどうすればいいの?もう一度洗濯しないとダメ?
しかし、そこまでしても虫がつくこともあるので…。
その場合、どうしたらいいでしょう?
- 虫が止まったくらいなら、追い払ってそのまま使う
- カメムシがついた、または卵やフンをつけられたもの(目視で分かるもの)はもう一度洗濯する。
というのが大方の意見でした。
カメムシの匂いがついたものは
- ぬるま湯に柑橘系の中性洗剤を入れる
- 匂いの付いた衣服を半日ほどつけ置きする
- 洗濯機で洗濯洗剤を入れて洗う
で、落ちるそうです。
もし落ちなかったら、何回も繰り返してください。
まとめ
いかがでしたか?
柔軟剤ですが、虫の出るような暑い時期のミント系の香料は、汗のにおいも防いでくれるし、
自分で嗅いでもさっぱりした気分になるのでおススメです!
メーカーから、初夏の時期に数量限定で販売されることがあるので、ぜひ使ってみてください。
虫除けにも効果がありそうだし、一石二鳥です。
ご参考になれば幸いです。