トイレの床の掃除、あなたはどうしていますか?
トイレの床などなかなか掃除がしにくい場所となります。
特にトイレの床の奥の汚れなどキレイに
掃除ができる方法があったら知りたいですね。
詳しく調べてみました。
トイレの床の黄ばみや黒ずみの上手な掃除方法はどうすればいい?
トイレの黄ばみや黒ずみなどは
どのようにしたらきれいになるのでしょうか?
トイレの黄ばみや黒ずみの掃除方法
トイレの掃除を床まで毎日となるとちょっと・・・
トイレの便器の掃除はしてもトイレの床掃除となると毎日もできない・・
と思っているあなた・・
ですがトイレの床掃除を怠っていると・・
下記のようなことが生じます。
①男性などの尿はねが原因となり、いやな臭いが発生してしまう。
②床の端などに黄ばみや黒ずみが発生してしまう。
トイレの掃除は、毎日マメに行う習慣をつけることが何より大切となります。
お手軽にできるトイレの掃除方法 ~ クエン酸スプレーを使う ~
クエン酸を水に溶いて使い捨ての布やタオルなどにしみ込ませます。
割合としては、バケツに水100ml程度入れ、
クエン酸を小さじ1/2程度入れます。
これをスプレー式の容器に入れて、直接床に吹き付けます。
あとは、しつかりとタオルなどでふき取っておきましょう。
便器の中や外側、水受けなどに使うことができます。
すっきりと清潔な仕上がりとなります。
クエン酸には臭いを防ぐ効果があります。
また床だけでなく、便器の中やタンクの水受けにも吹きかけておくと、
水垢汚れなども取る事ができます。
掃除しにくいトイレの床の奥の方を上手に掃除するにはどうしたらいいの?
トイレの掃除は便器などの奥の手の届かない場所などの
掃除はどうしたらいいのか悩みますよね?
きちんと掃除ができなくてストレスがたまりそうです。
そんなあなたに便利な掃除方法がありますのでご紹介しましょう。
掃除がしにくい場所の掃除の仕方
①便器の内側のふたとの接続した部分
トイレの多くはウォシュレットなどの部品類があり、
そのいった部分は大変繁雑な作りとなっています。
ですがそのまま放置しておくと隙間などにほこりもたまり、
においも蓄積されていきそうです。
解決法として
ややこしくなっている部品を一度取り外します。
取り外すことで、トイレ専用洗剤を部品の部分は
きれいに掃除ができます。
(取り外しについては購入された時の説明書に詳しく書かれていますので参考にメーカーの
ホームページでも詳しく説明されています。)
取り外しのできない便器の場合は、細い棒のようなものに
トイレクリーナーを巻き付けてみましょう。
奥の方の手が届かない汚れなどもかき出すことができます。
②便器と床との接触している接地面
クエン酸の割合を強めにして使い捨て用の布などになどに
たっぷりとしみ込ませます。
しみ込んだ布を床の汚れのひどい部分や
便器の接地面に敷きつめて30ほど経過してから
その後ふき取ります。
ひどかった汚れきれいに仕上げることができます。
使い捨てにしておけば手間はかかりませんね。
(細い棒は、掃除グッズとして竹串など代用が出来そうですね)
まとめ
トイレの掃除は毎日、習慣として行うことがおすすめです。
その為にもいつでもすぐに始められるように
トイレ掃除グッズは、ひとまとめにしておきましょう。
汚れたら掃除をするといったやり方にしてしまうとトイレには、
においがどんどんたまってしまいます。
特に尿ハネなどを放置してしまうと汚れが固まり尿石となってしまい、
通常のトイレクリーナーなどでは落とすことはできなり、
落とすひとに時間も手間もかかってしまいます。
こういった自体にならないよう、毎日使うトイレは、
毎日掃除といった習慣を当たり前にできるといいですね。