小学校の運動会でテント使用はやっぱり迷惑?テント代わりは何がいい?

スポンサードリンク

春や秋は運動会の季節ですね。

 

子供たちの成長を感じることが出来る、学校行事の中でも大切なイベントの1つです。

 

子供の頑張る姿をできるだけ間近で見たいですし、

ベストショットを写真に収めたいし、毎年場所取りに気合の入る方も少なくありません。

 

レジャーシートで場所取りをするのが主流だと思っていたのですが、

最近、地域によってはテントを使用して場所取りをするというところも

増えているようなのです。

 

そこで今回は、小学校の運動会でのテント使用についてまとめていきたいと思います!

 

スポンサードリンク

 

小学校の運動会でテントを使用するのはマナー違反なの?

わたしの住んでいる地域では、テントを張って場所取りをするということは

聞いたことがなく、頭にもなかったので非常にびっくりしました。

 

しかし、ここ数年でテントが主流になってきたのにはいくつか理由があります。

 

・熱中症対策

・児童数が少ないため、場所にゆとりがある

・万が一雨が降り出した時や砂ぼこりがひどい時の避難用

 

確かに、こういった理由には納得できますよね。

 

小学校がテントの使用を禁止していないのであれば、

使用すること自体はマナー違反ではありません。

 

小学校側からお願いされているテント使用のルールを守り、

周りの観客に迷惑をかけないように使用することが大事です。

 

・大きい(高さのある)テントは使用しない

・子供たちが競技を行うトラック近くには設営しない

・組み立てが複雑なテントは使用しない

・他の観客の視界を遮らないよう校庭の後ろの方に設営する

 

観客は自分たちだけではありません。

 

大きくて高さのあるテントは後ろの人が見づらいし、

トラック近くにテントを設営するのは、競技を行う子供たちに

とっても観客にとっても邪魔ですね。

 

組み立てが複雑だと設営に時間がかかって迷惑がかかります。

 

運動会はお弁当・水筒・敷物など何かと荷物が多いです。

 

軽くて簡単に広げられるタイプが良いですね。

 

また、テント使用を認めている学校の多くは、校庭の隅や後ろの方など、

テント設営が可能なエリアが決まっているはずですので、

スポンサードリンク

事前に確認をしておくと良いですね。

 

スポンサードリンク

 

テントの代わりになるものってどういうものがあるの?

では、テントの使用が禁止されている場合、代わりになるものには何があるのでしょうか。

 

テントを使用する最大の理由は日よけ・熱中症対策ですので、

そのための代替策を考えてみました。

 

帽子

一番周りに迷惑がかからないのはやはり帽子ですね。

 

つばの広い帽子で紫外線を避けられますので良いですね。

 

日傘

日傘に関しても使用に関するルールがあると思います。

 

混み合った場所での使用は危険ですので、禁止されているところが多いと思います。

 

周りに気を配って使用するようにしましょう。

 

日陰の場所を探す

子供を間近で見たいため、トラック近くに場所取りする方のほうが多いと思います。

 

探せば校庭の端の方の木の下などに日陰があると思いますよ。

 

開放されている体育館を利用する

わたしの息子が通う小学校では、荷物置き場・短時間の休憩場所として

体育館が開放されています。

 

昼食の時間帯にはシートを広げてお弁当を食べることも可能です。

 

このように、開放してくれる学校の施設を利用するのもおススメです。

 

まとめ

ここ最近、運動会でテントを使用する地域も増えてきています。

 

学校がテントを禁止していないのであれば、使用するのは問題ありません。

 

ただ、学校のルールを守り、非常識な行動をとらないことが大前提です。

 

運動会の主役はお子さんです。

 

マナー違反をして運動会を台無しにしてしまったら悪いうわさが

広がってお子さんにも影響してしまうかもしれません。

 

常識ある行動で子供にとっても大人にとっても楽しい思い出が作れますように!

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました