幼稚園年長さんの冬に、息子が
「スキーをやってみたい!」
と、言い出しました。
お友達がデビューして、
話を聞いてうらやましくなってしまったよう。
楽しそうですが、
まだ息子には早すぎない?とも思います。
でも、ママ友の中には、
毎年スキーに連れていく方もいるし…。
ママさん自身、乳幼児をおんぶ(!)して
滑ってきたっていう話も聞きます。
いつから、連れて行けばいいんでしょう?
ちょっと、調べてみました!
スキー教室は、早いところは3歳から、
大体4歳から申し込みできるところが多いようですね。
スノーボードは6歳からだそうです。
と、すると、うちのもばっちり、
スキーはできるということでしょうか。
比較的温暖なところに住んでいて、
雪があまりふらないので、ついスキーについては
気にしないで来てしまったのですが。
今年の冬は、スキー場に旅行に行こうかな~とウキウキ♪
スキーを子供にデビューさせる際のポイント
子供をデビューさせるポイントですが、
子供向けに設備を備えているゲレンデであれば、
施設も充実してます。
サイトでの事前の確認が重要ですね。
託児があるところもありますので、
下のお子さんを預けて、
ママさんも家族でスキーを楽しめますね。
託児は大体2~3歳からですが、
1歳からのところもあるようです。
ゲレンデの片隅に雪遊びコーナーや、
雪でできた滑り台コーナーがあるところも
あるようです。
本当にスキーが初めてのお子さんは、
まずここで雪にならしてから、始めると良いですね。
先ほど、スキー教室などでは3歳から
申し込みができるといいましたが、
スキー靴は15インチからのものが妥当だそうです。
せっかくスキーデビューさせようと現地に行っても、
靴が入らないようだと滑れません。
また、スキー教室は、
知らない先生やお友達の中に入って教えて
もらうことになるので、3歳では、ちょっと敷居が高そうです。
充分、集団生活に慣れ、
人見知りしないくらいの年齢まで待ったほうが良いかもしれません。
うちの子は、年中さんくらいまで
幼稚園のような集団行動が苦手で、
よく帰りたいと泣いていたので、
年長まで待って正解でした(-_-;)
また、できれば、お家でブーツの
脱ぎ方の練習をしておいた方がベストです。
スキーグッズをいきなり現地でつけるのに、
抵抗があるかもしれません。
うちはレンタルを使おうと思っていますので、できませんが・・・。
なにしろ、デビューなので。
楽しんでくれて、
「またやろう!」となったら、
買いそろえようと思います。
用意するスキー用品としては、
スキーウェア、ニット帽、ヘルメット、
防寒グローブ、ゴーグルなどでしょうか。
グローブは、雪用の防水のものを
用意したほうが良いようです。
あと、日焼けもしやすいので、
日焼け止めを持っていくと良いようです。
スキーを子供に教える?教え方で絶対に注意しなければいけないことは!?
スキーを教える際にですが、
絶対に注意しなければならないこと。
「スキー、怖い!」と思わせないことです!
スキーに苦手意識を持ってしまって、
後々まで引きずるとスキーを
やりたくなくなってしますからです。
親が教えるのは、ここが難しいです。
親御さんだと甘えや期待が先に立ち、
必要以上に厳しく接したり、逆に過保護になったり・・・・。
なので、スキー教室を受けれるようなら、
専門の方に教えていただくのも手です。
ただ、お子さんによっては、
知らない人ばかりで怖くなって泣いてしまう子も・・・。
そんな時は、親御さんが遊び感覚で♪
楽しく教えてあげてくださいね。(^^♪
親御さんとお子さんは板をはいて、
お互いストックを持たずにして、始めると良いです。
ストックがお子さんに刺さったら危険ですからね・・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スキーは滑って転ぶ、
危ないものというイメージがあり、
今まで子供のデビューには踏み出せませんでした。
しかし、サイトを見ていくうちに、
よそのお子さんが伸び伸びと滑っている様子を見て・・・。
うちもぜひ!やってみたくなりました!
また、小学生になると、泊りがけで、
子供一人で行って帰ってくるスキー教室もあります。
少々お高めですが、親は送り出すだけですし、
子供の自立心もつきます!
お預けする運営機関がプロですので、
親御さんも安心です。
YMCAなどで、冬に申し込みがありますので、
ご興味のある方はぜひ。
閉じこもりがちな冬を、アクティブに過ごしたいと思います!
ぜひ、お子さんと一緒にスキーを楽しみましょう!