ティッシュを一緒に洗濯して紙だらけ…簡単に落とす方法とは?

スポンサードリンク

洗濯が終わって洗濯物を取り出してみたら紙だらけ…

そんな失敗をしたことありませんか?

 

湿ったティッシュなどは洋服にしっかりくっついてしまって

そう簡単にはとることが出来ないんですよね。

 

こんな時みなさんはどうしていますか?

 

ティッシュを一生懸命取ろうとすると時間もかかりますし、

イライラもしちゃいます。

 

こんな時、簡単にティッシュをを取る方法ってないのでしょうか?

 

今回はティッシュと一緒に洗ってしまった場合に

簡単にできる解決方法をご紹介します。

 

スポンサードリンク

 

ティッシュをポケットに入れたまま洗濯して紙だらけに…洗濯し直す以外に簡単な方法はないの?

ティッシュと一緒に洗ってしまった場合の対処法はいくつかありました。

 

<方法①:乾燥機にかける>

20~30分ほど乾燥機にかけることで

ティッシュ自体も乾燥してはがれやすくなります。

 

また乾燥機の遠心力によって自然にティッシュがはがれ落ちます。

 

出来たらご家庭の乾燥機よりコインランドリーを

使用したほうが温風も強いのでおススメです。

 

<方法②柔軟剤を使用>

柔軟剤を使ってすすぎ・脱水を1回ずつ行います。

 

柔軟剤は静電気を抑える効果があります。

 

洗濯物が乾いたら衣類を振ってみると

くっついていたティッシュが自然にはがれ落ちます。

 

<方法③粘着ローラー(コロコロ)を使う>

洗濯後しっかり乾燥させてから

粘着ローラーを使ってティッシュを取り除いていきます。

 

濡れている状態だとうまく取れませんので、

しっかり乾いた後にやるようにしましょう。

スポンサードリンク

 

<方法④野菜ネットを使う>

洗濯物が乾いたら手に野菜ネットを

被せてティッシュを払うようにとっていきます。

 

ティッシュにネットが引っ掛かるので

簡単に取れるようになります。

 

食器用スポンジのザラザラの面でも同様の効果が得られます。

 

<方法⑤お酢を使う>

実はお酢にも柔軟剤のような効果があります。

 

方法は柔軟剤の代わりにお酢を使用するだけ。

 

分量の目安は水45リットルに対してお酢50ccくらいです。

 

今回は5つの方法をご紹介しましたが

どれも簡単に出来るものばかりですよね。

 

1番簡単なのはやはり乾燥機を使う方法ですね。

ただ乾燥機に入れるだけなので本当に簡単です。

 

柔軟剤やお酢を使ったり、野菜ネットを使う方法は

取ったティッシュが床散らばることが考えられるので

広くてあとで掃除しやすい場所でやるのが良いでしょう。

 

あとでの掃除が面倒という方はコロコロを使えば

ティッシュが散らばることも床が汚れることもないのでおススメです。

 

スポンサードリンク

 

ティッシュを一緒に洗ってしまった場合、洗濯機も掃除しないといけないの?

洗濯物とティッシュを一緒に洗うと

ほとんどが洋服についてしまいますが、

多少は洗濯機の中にも残ってしまうことが考えられます。

 

そのため一緒に洗ってしまった場合は、

その後洗濯機もきれいにするようにしましょう。

 

まずは手で取れるものは取ってしまいます。

 

細かくて目で見えにくいものもあると思います。

 

縦式の洗濯機であれば洗濯槽に水を溜め、

浮いてきたティッシュを網などを使ってすくいとるようにします。

 

ドラム式の洗濯機であればすすぎと脱水を繰り返し、

洗濯槽に残ったティッシュを排出していきます。

 

最後にフィルターやごみとリネットをキレイにします。

 

洗濯機の構造上、内部にティッシュが入り込む

ということは考えにくいので、こうするだけで十分といえます。

 

ティッシュが残っていると次洗濯時に

他の洋服にもついてしまうこと考えられます。

 

最後に念のためにもう1度目視で確認して終わるようにしましょう。

 

まとめ

ティッシュを一緒に洗濯してしまうという失敗は

決して珍しいことではありません。

 

ポケットの中を確認していたつもりでも

やってしまうこともあるはずです。

 

そうなってしまったときはイライラせずに、

今回ご紹介した方法をぜひお試しください。

 

洋服の素材によっては行えない方法も

あるかもしれませんので、

洋服のタグを確認してから行うようにしてください。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました