ご主人の実家が遠方にあるので、結婚して最初のお彼岸に
帰省をするという方もいるかと思います。
その場合、手ぶらで帰るのも失礼にあたるので
何か手土産を用意したり、ご先祖さまへのお供え物も必要だし…と、
どういったものを持っていけばよいのかとても悩みますよね。
そこで、お彼岸に帰省する際の手土産のマナーや、
どういったものが良いのか、金額の相場や、
さらに帰省する時にふさわしい服装など、
これからお話ししていきたいと思います。
お彼岸に主人の実家に持っていくものはどういったものを持っていけばいいの?金額の相場は?
お彼岸の時期に帰省をするということは、
ご先祖様へのお供え物はまず持って行くと思います。
そのほか、手土産もやっぱり必要なのではないかと個人的には思いますし、
そう考えている方のほうが多いと思います。
ですが、基本的にはお供え物だけでよい場合が多いそうなのです。
ただ、その地方やおうちの習慣などもありますので、
ご主人ときちんと相談して用意するようにしましょう。
お供え物については、これを贈らなければいけない、
といった決まりごとはありません。
ですので、食べ物であれば故人の好きだったもの、日持ちのするものがよいでしょう。
また、仏壇のあるお家であれば、線香もおすすめです。
また、お供えをするものなので、のしはつけて持って行くことをおすすめします。
お供え物の金額の相場は、3000円~5000円くらいといわれています。
品物と合わせて現金を包むという場合もあるようですが、
その場合は合わせて5000円程度におさまるようにするとよいでしょう。
あまりに高価なものをお供えすると相手も恐縮してしまうと思いますので、
過度なお供え物は控えるようにしてくださいね。
次に、お供え物のほかに手土産を持って行く場合です。
先ほど、お彼岸時期の帰省では、基本的にはお供え物だけで
良い場合が多いとお話ししました。
でも、帰省したらご主人の実家に泊まったり、一緒に食事をしたり、
義理のご両親にはお世話になると思います。
その感謝の気持ちとして、手土産は持参した方が良いと個人的には思います。
手土産は、義理のご両親の好きなもの、例えばお菓子やアルコール類などが良いでしょう。
金額の相場としては、2000円~3000円くらいでしょうか。
お供え物と同様、相手に気をつかわせない程度のものを持って行きましょう。
また、帰省の際には親戚一同が集まる、なんていうところもあると思います。
その場合には親戚の方にも手土産を持って行くということもあるかもしれませんので、
ご主人ときちんと話し合って準備をするようにしてくださいね。
お彼岸に主人の実家に行く際の服装とかはどうしたらいいの?
お彼岸の帰省時の服装ですが、特別なマナーはありませんので、
一般的には普段通りの服装で大丈夫です。
お墓参りに行く場合もあると思いますので、
きちっとした格好よりは動きやすい服装の方が良いと思います。
ただ、初彼岸の場合は、法要がある場合もありますので、
その場合は喪服が必要になることもあります。
地域や家庭によっては、法要があっても服装にこだわらない場合もありますが、
落ち着いた色合いのシンプルな服装がおすすめです。
服装に関しては義理のご両親に相談するのが一番だと思いますので、
恥ずかしい思いをしないように、前もって確認するようにしましょうね。
まとめ
いかがでしたか?
初めてのお彼岸の帰省、緊張も不安もあると思います。
ご実家へのお供え物や手土産、服装などはその家庭でのやり方や
習慣があるかと思いますので、必ずご主人や義理のご両親に
確認することが大切です。
確認しないで失敗してしまうと気まずくなってしまいますよね。
義理のご両親との良好な関係を築いていくには最初が肝心です!
ぜひ、この記事を参考に頑張ってみてくださいね!