結婚式の披露宴で職場の上司を呼ばない…断り方の2つのポイント!

スポンサードリンク

ここ最近の結婚式って、ホテル・レストランでの結婚式以外にも

国内外のリゾート地で挙げたり…

本当にたくさんの挙げ方がありますよね。

 

また、大勢の来賓を招待して盛大にやりたい、

気のおけない友人と楽しくやりたい、親族だけで、

などと結婚式に対しての考え方もさまざまです。

 

わたしの場合は、ホテルで挙式・披露宴を行い、

主賓に日頃お世話になっている上司を呼んで祝辞を頂いて、

と王道の結婚式を行いましたが、

最近の若い人たちの中には、プライベートな結婚式に

会社関係の上司を呼びたくないけれどどうすればいいのか

悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、結婚式の披露宴に職場の上司を呼ばない場合の断り方、

上司は呼ばないけれど同期は招待したい、

などにスポットを当ててお話ししていきたいと思います!

 

スポンサードリンク

 

結婚式で職場の上司を呼びたくないけど非常識?2つのポイントを抑えた上手な断り方!

少し前であれば、日頃職場でお世話になっている上司を

結婚式に招待するのは当たり前の時代でした。

 

でも、今の若い世代には結婚式に会社関係の人を呼ぶ

という意識が薄れつつありますよね。

 

「地味婚」やそもそも結婚式を挙げないという

カップルも増えてきています。

 

ですので、「絶対に職場の上司を呼ばなくてはいけない」

ことはないのです。

 

呼ばれる側の上司だって、例えば祝辞頼まれたら嫌だな、とか、

スポンサードリンク

ご祝儀が…とか、思ってる方も多いんじゃないかな?

と思っている人も少なくはないんじゃないかとも思います。

 

大事なのは、呼ばないにしても日頃お世話になっている方なのですから、

きちんと「自分の口から結婚報告をする」こと。

 

そして、上手な断り方としては、双方の両親ともきちんと

相談して身内と親しい友人のみで結婚式をすることにした

と伝えるのが良いのではないでしょうか。

 

ポイントとしては、

自分1人で決めたことではなく、結婚相手や双方の両親の意向でもあるということ

そして、

本来は招待すべきであるのに申し訳ないという気持ちを伝えること

です。

 

こちらがきちんと誠意を持って伝えれば

きっと理解してもらえるはずです。

 

どう伝えようかと悩んでいるうちに周りから噂で知ってしまう、

なんてことにならないように気をつけましょうね!

 

スポンサードリンク

 

同期は呼びたいけど上司はよびたくない。職場で気まずくない?

では、上司は呼ばないけれど、同期は招待したい

といった場合はどうすればよいのでしょうか?

 

上司への断り方が、「身内や親しい友人のみで」と伝えているのですから、

同期も「親しい友人」として招待するのであれば問題ないと思います。

 

同じ職場で働いている仲間でも、仕事抜きで親しい付き合いを

しているという場合もありますもんね。

 

ただそういった場合にあまりに大勢の同期を呼んでしまうと、

じゃあどうして上司は呼ばないの?と思われる場合もありますので、

少人数(2~3人程度)に留めておくことが好ましいと思いますし、

招待した同期には上司を招待していないことの理由を

説明しておくなど、事前に根回ししておくことをおすすめします。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

「上司を呼ばないということ」

「上司は呼ばずに同期は呼ぶということ」

は、決して失礼にあたることではありません。

 

でも、呼ばないことで心配になるのは、

上司の機嫌を損ねてしまったり、周りからも

よく思われなくなって職場に居づらくなってしまうことです。

 

でも、今の時代、結婚式にも色々な形があるということは

皆が分かっていることですので、あまり心配せずに

まずはきちんと自分の考えを話してみましょう。

 

結婚は人生の一大イベントです。

 

思い出に残る素敵な結婚式にするためにも、

誠意ある態度で伝えることを心がけましょう。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました