夜。
子供が寝た後に、爪切りをしていると、ダンナに言われました。
「夜爪切るのは、良くないんだよ~。」
「え?なんで?」
「縁起が悪いんだってよ~。」
で、でも、いつ切れと?
気になったので、調べてみました!
爪を夜に切るのは縁起が悪いって聞くけどどうしてなの?
一言、縁起が悪いって言っても、言われがあるんですよね。
親の死に目に会えない、または早死にする
「よ」(夜)に「つめ」(爪)を切ると、「世を詰める」とされ、
「人生を詰める(寿命が短くなる)」と言われています。
つまり、早死にして親の死に目に会えない、ということだそうです。
一見ダジャレのようですが…。
また、夜、詰める(夜通し何かをする)→お通夜を連想するから良くない、
という説もあります。
夜暗いところで、刃物を使って爪を切ると、手元が狂って危ない
昔の電気のない、夜はろうそくなどの光しかない生活で、
爪を切るときにはさみや小刀で切ると危ない、という理由です。
ケガをするので、夜は爪を切ってはいけないと言われていました。
衛生状態も良くないので、爪を切る際にケガをし、そこからバイキンが入って、
破傷風に感染することもあったようです。
昔は死に至る病ですから、子供がかかったら大変ですね。
なので、夜、爪を切るのはいけないと言われていました。
爪が燃える匂いが、火葬場を思わせる
昔は囲炉裏が近くにあり、切った爪が誤って囲炉裏に入ると、
人を火葬した時のような匂いが出るため、死を思わせる→寿命が縮まると言われていました。
など。
今は電気があって、夜でも明るいですし、爪切りも安全なものを使っているので、
そんなに気にすることはないようです。
囲炉裏も一般家庭にないですものね。(-_-;)
縁起、というより、ケガや感染症を防ぐ意味で、言われていたみたいですね。
昔の人の知恵ってすごいですね。
では、爪は絶対、夜切ってはいけないかというと、
おまじないをすればいいんです。
「よるのつめ なんのつめ たかのつめ」と唱えながら切ると、災いを呼ばないそうです。
おまじないの呪文があるのも、日本ならではのおおらかさがあっていいですね♪
爪を朝にきるのはどうなの?曜日とかでも縁起が良い悪いがあるの?
では、爪はいつ切ればいいかというと、朝もダメのようです。
あまり聞きませんが、
「朝に爪を切ると寿命が短くなる」という言い伝えもあるんです。
これは、出生前の兵士が形見として切った爪を置いておく、という習慣からです。
確かに、そう聞くと縁起は悪いですね…。
日本では曜日で良い悪いはありませんが、
海外では曜日で、爪を切るのには縁起が悪い日もあります。
タイでは、
月曜日…勝負運アップ↑
火曜日…金運ダウン↓
水曜日…運気全面アップ↑(〃艸〃)ムフッ
木曜日…悩みが増える↓
金曜日…食べ物に困らなくなる↑
土曜日…健康運ダウン↓
日曜日…幸運が訪れる↑
となっております。
特に金曜日と日曜日が、爪を切るのにいい日です。
また、ワン・プラ(仏の日)には、どの曜日であれ、爪を切ってはいけないとされています。
同じような曜日のジンクスは、ヨーロッパにもあります。
月曜日…健康運アップ↑
火曜日…金運アップ↑
水曜日…いい知らせが↑
木曜日…靴を新しくできる↑
金曜日…悲しい知らせが↓
土曜日…翌日の愛が得られる↑
日曜日…悪魔に狙われる( ノД`)シクシク…↓
特に、金曜日と日曜日に切るのは良くないらしいです…。
タイとは反対なんですね。
爪はいつ切るのがベスト?
では、爪はいつ切ればいいのかというと、
「お風呂上り」が良いんです。
爪が柔らかくなっているので、切りやすいです。
足も清潔なので、破傷風などの心配もありません。
逆に、切ってはいけないのは、
「お風呂前」です。
足が洗う前で汚いので、爪を切るのには不適当です。
深爪して皮膚を傷つけた場合、バイキンが入ることがあります。
また、もし皮膚を傷つけた後、お風呂に入ると、カビや雑菌が入り込む恐れがあります。
目に見えないほどの小さい傷は、1時間ほどで修復します。
切ってから1時間はお風呂に入らない方が良いです。
まとめ
いかがでしたか?
夜、爪を切らない方が良いという言い伝えには、
深い意味が込められていたんですね。
また、「今日は月曜日だから良いことあるかも♪」
と思いながら、爪を切るだけでもいい気持ちになりますね。(^^♪)
ご参考になれば幸いです。