エアコンのフィルターを水で洗った後、早く乾かすとっておきの方法とは?

スポンサードリンク

暑くなってきましたね(-_-;)

 

エアコンの時期には、基本は月に一回、節電節約の為には2週間に一回は、

エアコンのフィルターを洗った方が良いんだとか。

 

とか言っても…。

 

水洗いしたフィルターをしり目に、ジリジリと上がる温度…。

 

早くエアコンを使いたい…。

 

陰干しだと半日はかかるし、早く乾いてほしいからと野外に出すと、

フィルターごと風で飛んでいく…( ノД`)シクシク…

 

けっこう、面倒なんですよね(泣)

 

どうしたらいいんでしょう。

 

スポンサードリンク

 

エアコンのフィルターを水で洗った後、早く乾かす方法とは?

調べてみると

  • 洗濯ものと同様、物干しざおに洗濯ばさみで止める
  • タオルの様に、物干しピンチにとめてぶら下げる
  • 水洗いせず、掃除機でほこりを吸ってすぐにエアコンへ戻す
  • 水気を払ったら、タオルで叩くようにして拭いて水気を取る。タオルで拭いきる。

 

とのこと。

 

ピンチでとめるの、良いですね!やっぱり皆さん、風で飛ぶんですね( ´艸`)

 

エアコンのフィルターを水洗いする時のコツや注意点とは?

フィルターの水洗いの際には

 

<外す前に、表面のホコリを掃除機で吸い取ってから水洗い>

外側から先に掃除機をかけることによって、ホコリが目詰まりするのを防ぎます。

 

<外したフィルターの裏面から、表面に向けて水を流す>

表から水をかけると、ホコリが目詰まりします。必ず裏面から。

 

<網目に詰まった汚れを落とす為、歯ブラシでこすりながら、水で流す>

あまり強くこすると、フィルターの形が崩れます。

 

洗剤を使う時は、台所用合成洗剤などの、中性洗剤を使い、つけおき洗いをしましょう。

 

<陰干しをする>

直射日光、ドライヤー、ストーブなどでは乾かさないでください。

 

変形や傷の原因になります。

 

下に新聞紙を敷くか洗濯ピンチに下げて、直射日光を避けて干してください。

 

という流れになります。

 

また、水洗いの時の注意点として

・漂白剤

・タワシ

・40℃以上のお湯

は使わないでくださいね。

 

こちらも、変形や傷の原因になります。

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

フィルターは交換しなくていいの?

フィルターが変形したり、網が破れたら交換してください。

 

エアコン内の脱臭フィルターや、空気清浄フィルターには有効期限があります。

 

とくに、取扱説明書に、「〇年に一度は交換」と書いてあるものは、注意しておいてくださいね。

 

こちらのお手入れは

  • 水で洗ってはいけない
  • お手入れは掃除機でほこりを吸いこむだけ

というものがほとんどです。

 

水で洗うと、脱臭や空気清浄の効果が落ちるので、お気を付けください。

 

大体1000~3000円で購入できます。

 

有効期限が近付いたら、取り換えましょう。

 

フィルターはきちんと乾かしてからつけたほうが良いの?

思うんですが…。

「エアコンから風が出ているんだから、濡れたままのフィルターを

そのまま取り付けても良いんじゃないの?送風運転すれば、乾くでしょう?」

 

しかし、これはNGです。

 

送風運転で風は外に出てても、中には水滴がたまるエアコン。

 

フィルターが濡れていると、それだけでカビの原因になります。

 

また、湿気があるとカビが生え、フィルターを覆うので、風が出なくなります。

 

フィルターは、やっぱり完全に乾かさなくちゃいけないんですね。

 

半日は、乾かした方が良いんですって。

 

タオルで水けを拭くのも良いですが、細かい凹みなどに水気が残っていることがあるので、

やっぱり自然乾燥が良いでしょう。

 

本当に乾かしている時間がない場合は、フィルターのホコリを掃除機でとるだけにしましょう。

 

もちろん、これは簡易的な掃除で、その後水洗いするのが一番、ホコリがとれます。

 

暑さで今すぐエアコンを動かしたい!という時のみ、おススメです。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

エアコンの涼しい風を保つには、やっぱりこまめなお掃除と陰干しが必要でした(-_-;)

 

でも、ピンチはぜひ、使ってみようと思います。

 

下に置くより、物干しに下げる方が乾きそう(^^♪

 

今年の夏も、フィルターをせっせと洗って、乗り切りたいと思います。

 

ご参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました