エアコンからカビの臭いが送風の時だけする・・・どうして?対策はないの?

スポンサードリンク

近年、どんどん蒸し暑くなる時期が早まっていて、エアコンを付け始める時期も

早まっているような気がしますよね。

 

梅雨時期は外はそれほど熱くなくても室内はムシムシするので、

送風やドライなどを使うことが多いと思います。

 

そこでよく耳にするのが、送風を使用するとカビ臭いのが気になるが、

冷房に切り替えると気にならなくなる、という声。

 

なぜ、送風の時だけエアコンからカビの臭いがするのでしょうか。

 

イヤな臭いをなくすための良い対策はないのでしょうか。調べてみました!

 

スポンサードリンク

 

エアコンからカビの臭いが送風の時だけするのはどうして?

エアコンのカビ臭さの大きな原因はカビの胞子です。

 

冷房を使用する際のエアコンは、室内の暑い空気を吸い込み、

それをフィルターの奥の方にある熱交換器で冷たい空気に変え、

また室内へとはき出しています。

 

そのため、エアコン内はジメジメと湿気の多いカビの発生しやすい環境になっているのです。

 

エアコンの送風という機能は、部屋の空気を循環させる扇風機のような役割で、

冷房のように熱交換する必要はありません。

 

そのため、エアコン内にカビが繁殖したままで送風機能を使用すると

カビの胞子が飛びやすくなるのでカビの臭いがするのです。

 

冷房機能を使用すると、熱交換により発生した水滴がカビを覆って胞子が

飛びにくくなるためカビの臭いが気にならなくなるというわけです。

 

スポンサードリンク

 

送風運転時にカビの臭いを防ぐ方法はないの?

それでは、このような送風運転時に発生するカビの臭いを防ぐには

どのような方法があるのでしょうか。

スポンサードリンク

 

①冷房を使用した後に、送風運転をしてエアコン内部をしっかり乾かす。

②暖房運転をすることにより、高温でカビの菌を死滅させる。

③専門業者にエアコンクリーニングをしてもらい、臭いの根源であるカビを完璧に取り除く。

 

まずは、原因となるカビを発生させないことが大切ですので、

家庭でも簡単に出来るフィルター掃除などを日頃からこまめに行っておくことが大事です。

 

また、冷房を使用した後は一定時間、送風をかけておくとエアコンの内部が

乾燥されますのでカビが発生しにくくなります。

 

一番おススメの方法としては、暖房機能を使用することです。

 

暖房は、送風よりもエアコンの内部を一気に乾燥させることができるため、

カビ菌を死滅させることもできると言われています。

 

真夏の暑い時期にはなかなか厳しいかもしれませんが、冷房を使用した後1~2時間程度

暖房をつけておくと良いそうです。

 

ただ、エアコンはいくらこまめに掃除をしていても、室内のゴミやほこりを

吸い込んでいるので冷房を使用している時期にはすぐにカビの発生しやすい環境に

なってしまいますし、長年使用しているエアコンは内部にカビが発生してしまい

なかなか取れにくいということもあると思います。

 

一度エアコンクリーニングでプロにしっかりとカビを取ってもらってから、

上でご紹介したような家庭で出来るカビ対策をしていけば良いのかなと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

今回は、気になっている方も多いエアコン送風時にだけ発生するカビ臭さ

について調べてみました。

 

送風運転はただ空気を循環させているだけなので、エアコン内部に発生したカビを

室内にまき散らしてしまっているんですね。

 

カビは臭いが気になるだけでなく、放っておいたら最悪の場合喘息や肺炎など、

わたしたちの身体にも大きな影響を及ぼすものです。

 

日頃からこまめに掃除をするだけでなく、冷房を使った後は送風運転や暖房などで

エアコン内部をしっかり乾燥させておくとよいですね。

 

わたしもこれからはカビ対策をきちんとやっていきたいと思います!

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました