小分けのかつおパック。
ふと確認してみると、賞味期限が切れていました!
慌てた私に、ダンナが一言。
「大丈夫だよ、カツオ節には賞味期限はないのだよ~。」
本当に?
調べてみました!
かつおパックの賞味期限切れって使っても問題ないって本当なの?注意点は?
ギネスブックに、世界一硬い食品として載っている鰹節。
作るのに3年もかかるものもあります。
水分がほとんどないから、劣化もほとんどありません。
モノによっては、もともと表面に有効なカビがついています。つまりすでにカビています。
ただ・・・。
鰹節に賞味期限がないと言われていたのは、昔の話。
通気の良い、風通しの良い昔ながらの日本の家屋で、大体5年くらいです。
今の密閉した家屋と温暖化で上昇した気候では、
未開封の本枯れ節の鰹節でも1年~2年です。
削られて空気に触れやすくなっている、かつおパックなどの加工品は、
大体、賞味期限が6か月といわれています。
しかも真空パックの袋に入っていた場合
「開けてからは、早めに使い切るのがベター」です。
開封後の鰹節が、一番美味しいです。
そのままの鰹節の消費期限は5日程度です。
直射日光、湿気に気を付けてお使いください。
鰹節は常温でも保存できますが、冷蔵、冷凍保存もできます。
しかし湿気ると風味が落ちるので、袋の口を密閉し、
保存場所の温度が落ちないように注意してください。
使うかどうかは
- 変色してないか?
- 虫がわいているなど、明らかにおかしいところはないか?
- 臭いは大丈夫か?
- 変な味はしないか?
と、人の体で判断するしか、ないようです。
変だと思ったら、捨ててください…。(-_-;)
と、いう訳で
- かつおパックは賞味期限内に使用すること
- 湿気ていなければ賞味期限切れでも使えるが、あくまで自己責任・・・。
という事になります。
ご自宅で手軽に使えるかつおパックは、
やっぱり賞味期限に気を付けたほうが良さそうです。
賞味期限切れと消費期限切れ・・・何が違うの?
賞味期限と消費期限…。
似ておりますが、
賞味期限…保存がきくものにつけられる。
美味しく食べられる時期を意味し、期限が過ぎても風味が落ちるだけで
食べられないことはない。
消費期限…あまり保存のきかないものに使用する。
表示されている保存方法で、食べても安全な期限の事。過ぎたら食べない方が良い。
という事になります。
どちらも加工食品につけられますが、
賞味期限はスナック菓子などの保存のきくもの、
消費期限はショートケーキなどの生ものに使われると考えてください。
なので、
賞味期限切れ…食べられる(美味しくはない)
消費期限切れ…食べられない
と考えてください。
賞味期限切れの鰹節、何に使う?
賞味期限切れですと、
- ダシに使う
- 炒めて醤油味をつけ、ふりかけにする
- 冷ややっこなどにふりかけてトッピングにする
など、普段と同じ使い方ができます。
もともと長期保存のきくものなので、明らかに変なところがなければ大丈夫です。
かつお節には実は2種類ある?
実は、かつお節には「荒節(アラブシ)」と「枯節(カレブシ)」があり、
荒節…かつおを茹でた後に燻製と天日干しで乾燥させた「かつお削り節」
枯節…荒節にさらに優良のカビをつけて日に干すという工程を繰り返し、
水分を抜いて熟成させた「かつおぶし削り節」
とのこと。
流通しているおよそ8割は「荒節」なのだそうです。
「荒節」の方はかつおの香りが強く、燻製の香りも強いです。
乾燥度が低いため、そのまま常温で置いておくとカビなどが発生することがあります。
開封した後は、必ず密閉容器にいれ、冷蔵庫へ
「枯節」の方は、付けられたカビが魚の生臭さや燻製の刺激臭を和らげるため、
風味が増します。
賞味期限が多少長いものが多いのですが、開封後は湿気に注意して保存してくださいね。
いかがでしたか?
ダンナ曰く、かつお節は発酵食品だと思っていましたから、
賞味期限は長いように感じていたとか…。
私も何となくそう思っていましたが、注意が必要ですね(-_-;)
ご参考になれば幸いです。