「もうすぐ僕の誕生日だから、
○○君と□□君を誕生会に呼んだからね。」
と、息子。
・・・はい?
誕生会って?
「何言ってるの?誕生日会、やるでしょう?」
と、当然のように言う息子。
いやいや、しかし、親子で顔なじみの幼稚園と違って、
相手の顔が見えない小学生の誕生会。
どうすればいいの?
しかし、すっかりその気になっている息子には言えず・・・。
調べてみました!
誕生日会、お友達をどうやってうちに呼ぶ?
幼稚園の、いつも親御さんがついていて、
子供の顔や交友関係を分かっていた時とは違い、
小学生は、子供が親しくしてもらっている子でも、
お顔を知らない場合がありますよね…。
この際、うちに呼べる良い機会ですね。
しかし、いったい誰をよんだらいいのでしょう?
息子の言っている○○君と□□君は
モチロン呼ぶ(というか、すでに声をかけている)らしいですが…。
「他に呼びたい子はいる?」
と聞いたところ
「いない!」と一言。
息子に任せることにしました。
幼稚園なら、親御さんももちろんついてくるので、
その兼ね合いもありますが、小学生になったら
子供のみで来てもらうことになります。
だから、息子が呼びたい子で良いんです。
気配りのできる子ならクラスの全員を
呼んだりできるんでしょうが・・・。うちは無理。
あんまり親が気負わない方が良いです。
子供の意見を聞きつつも、会場、準備を
するのは親の役目になります。
子供と相談しながら、準備をしていくことにします…。
小学生の息子が喜ぶプランはこれ!
①来てもらうお友達に、招待状を出す!
まずは、来てもらう子に招待状を出します。
口約束だと、そこは小学生。
忘れてしまうこともあるでしょうし、親御さんから
「本当に招待されたの?」と言われてしまいそうです。
なので、まずは手作りの招待状を作ることにしました。
難しいものではなく、画用紙に色鉛筆で
「○○くんへ。 おたんじょうびかいをします。
ぜひきてね。●にち ○○じから ××より」
と、書いて、学校などで渡すようにしたらいいのです。
他の子がうらやましがるかもしれないので、内緒で渡してね!
と、注意をしておきます。
出来れば、相手の子にも、内緒にしてもらうよう、
言っておいてもらえるとなお良いです。
よくあるトラブルとして、
「招待された子が、自分の好きな子を誘って誕生日会に来てしまう」
ということもあるので・・・。
友達の友達が、うちの息子とあまり仲良くなかった場合は
気まずいですし、仲良くても
「どうして僕は誘われなかったの?」
と、その子に嫌な思いをさせることになります。
もし、相手のお子さんの親御さんと顔見知りなら、
親同士で連絡を取っておくと良いですよ。
知らない方でも、懇談会などで会う機会があったら、
お声をかけてみてください。
来てくださるようなら、感謝の気持ちを伝えます。
いらっしゃれないようでも
「うちの子が仲良くしていただいて~。」
と言っておくと、今後の人間関係にも良い影響がでますよ。
無事、連絡がついたら、当日の準備をします。
当日を楽しみにワクワクしながら、準備しましょうね。
②ケーキは電車のデコケーキ!
お誕生会と言えば、まずはケーキですよね!
私が作ることにしました。
ホールケーキもいいんですが、どうせならと思い、
息子の好きな電車ケーキを作ることにしました。
作り方は簡単。
長方形のカステラを買ってきて、
クリームやチョコでデコレーションするだけです。
切るときも、端から均等に切っていけばいいので、楽ですよ。
あとは、唐揚げ、ポテトにサンドイッチ。
軽食を用意します。
手まりずしや、手巻き寿司を用意しても良いですね。
マグロのお刺身やイクラのネタなど、
子供の好きなものを用意します。
③コップも楽しいものを!
飲み物を入れるコップや、ナプキンや紙皿も、100均で楽しいものを用意します。
息子を含めて3人ですので、3種類用意すればいいですね。
大人数なら、マジックで名前を書いたり、
シールを目印にして、誰のかが分かるようにしてください。
④誕生日らしく、素敵な飾り付けを!
お部屋も、素敵に飾り付けしましょう!
ペーパーチェーン(細長い紙を丸くつないでクサリにしたもの)
- 折り紙、切り絵など
- ゴム風船
などを当日までにいっぱい作っておきましょう。
ゴム風船は、しぼんでしまうので、
近日になってからの方が良いですね。
壁や天井につけたりすれば、
素敵なパーティルームに早変わりです!
小学生の息子の誕生会でもらったプレゼントのお返しはどうすればいい?
おかげさまで、当日の誕生会は盛り上がりました!
ただちょっと、悩みごとが・・・。
来てくれたお子さんたちが、1000円くらいの
プレゼントを持ってきてくれたのです。
こちらは、帰りに、200円くらいのお菓子を
包んでお土産に渡したのですが、
これでよかったのでしょうか?
いつも相談に乗ってもらっている先輩ママさんに
事の次第を話すと
「それならわざわざお返しを用意しなくても大丈夫。
もしかしたら、今後お誕生日会に呼ばれるかもしれないし、
その時にプレゼントを持っていけばいいのよ。
プレゼントは先方からの気持ちだと思って、ありがたく受けておいたら。」
と、言われました。
考えてみたら、逆の立場なら、招待されてご飯や
お菓子をいただいて、飾り付けの準備やいろいろしてもらったら、
プレゼントを持って行かなきゃと思いますよね…。
もし、プレゼントが高価なものだったら、
なにか機会があった時に、
お礼をするなりお返しをするなりすればいいそうです。
誕生日プレゼントは、気持ちだからね、とも言ってくれました。
まとめ
いかがでしたか?
誕生日会。準備は大変ですが、楽しくもあります。
ペーパーチェーンを作りながら、
当日を想像して楽しそうな息子の姿もみれました。
なんでもおぜん立てしなきゃいけなかった幼稚園時代と違い、
自発的に人を呼ぶ姿が、ちょっと頼もしく思えます。
ご参考になれば幸いです。